いまこそ『手に職』をつけるとき! - 国際資格認定のセラピストスクール

query_builder 2022/10/02
ブログ
アロマセラピスト

イギリス国際ライセンス認定・セカンドキャリアのためのセラピストスクール「マジックハンズ・セラピストアカデミー」の手島です。



変動の激しい今の世の中で、雇用状況が悪化してやむなく退職する人や転職先が見つからず翻弄される人は少なくありません。今後もこの状況は続くと考えられ、仕事を得るために手に職をつけた方が良いと、多くの方が実感しているのではないでしょうか。


実際に、仕事につながる技術を無料で学べる公的職業訓練の人気が高まっていることからも、現代社会はまさに「手に職をつける時代」と言われています。



「手に職をつける」とは、具体的にどのようなことを指すのでしょうか?


・数多くの資格を持つこと?

・伝説の職人の元で修行を積むこと?

・他にはない珍しい経験を積むこと?





「手に職をつける」とは



一般的には「仕事に必要な技術や資格を獲得すること」を意味します。

つまり、趣味ではなく「専門技能を習得することで生計をたてていく」ということです。


「手に職」といっても、その種類は多岐にわたり、看護師や美容師のように国家資格が必要だったり、資格の有無は必須ではないものの質の高いスキルが重視される仕事もあります。




セラピストは注目される「手に職」



例えば、健康思考が高まっている現代社会で、人に触れて癒す「セラピスト」は今後の需要が見込まれる、文字どおりの「手に職」の仕事ですが、セラピストは国家資格ではありません。


ですが人に触れる仕事であるため、解剖生理学の知識やトリートメント技術及び、接客マナーなどのスキルを体系的に学ぶことが必須となる高度な仕事です。


セラピスト資格を持っている人の働き方として、



・リラクゼーションサロンでトリートメントする

・セラピストスクールなどで講師業をする

・アロマショップなどでお客様への販売やアドバイスをする



など幅広くあります。


さらに注目されているのは、介護や医療の現場でも活かせるということです。

要介護の方へのタッチケアや、ご家族や介護スタッフのストレス緩和、ハンドマッサージ教室の開催など、医療・介護系にプラスする資格を得るためにセラピストスクールで学ぶ人が増えています






「手に職」は何歳からでもスタートできる!



手に職をつけるのは、いつからでも遅くはありません。


大切なのは、未経験だとしても興味があることにチャレンジしてみようという意欲を持つことと、実際に行動に移す積極的な姿勢です。


好きなことであれば続けているうちに自然と手に職がつく場合もありますし、 信頼できるスクールやサロンで学ぶことで、自分の適正や方向性も分かってきます。



次回は手に職をつけることのメリットやデメリットについても見ていきます。 

=============================================================

イギリス国際資格認定セラピストスクールを東京・名古屋・大阪・広島・福岡で開校

マジックハンズ・セラピストアカデミー

03-6659-6567

info@magichands-ac.jp 

==============================================================

NEW

  • マジックハンズ・セラピストアカデミーでオイルマッサージ資格を取得しよう!

    query_builder 2023/06/24
  • 卒業生が日本マッサージ大会で3位入賞! - 国際資格認定のセラピストスクール

    query_builder 2023/06/14
  • マジックハンズ・セラピストアカデミーで資格取得!プロのセラピストになろう!

    query_builder 2023/06/03
  • 豪華客船のお仕事説明会を開催します! - 国際資格認定のセラピストスクール

    query_builder 2023/06/05
  • セラピストのための箱根のホテルスパ求人説明会を開催します!

    query_builder 2023/04/26

CATEGORY

ARCHIVE