セラピストとエステティシャンはなにが違う?- 国際資格認定のセラピストスクール

query_builder 2021/06/30
ブログ
エステティシャン


イギリス国際資格認定・セカンドキャリアのためのセラピストスクール「マジックハンズ・セラピストアカデミー」の手島です。


「セラピスト」という仕事の定義が、日本において明確にされていないことは、以前のブログに高橋が書いたとおりです。


セラピストという名称が認知されてきたとはいえ、自己紹介をする際に「オイルトリートメントのセラピストです」と伝えると、「エステみたいなお仕事ですか?」と聞かれることも、いまだ少なくありません。




そんな混同されやすいセラピストとエステティシャン。

いったい何が違うのでしょうか?




たしかに、仕事内容については重複することが多くあります。

「疲れを解消したい」

「癒されたい」

「美しくなりたい」

といったお客様のご希望に対して、「施術」というサービスを提供する点は共通しています。



では、異なる点を一般論でお話しすると、





<セラピスト>

自律神経を整えたり、オールハンドでリラクゼーション効果の高い施術をするなど、「内面から心身のバランスを整えるケア」を重視する。


<エステティシャン>

美容機器を使用したフェイシャルトリートメントや痩身マッサージなど、「外側から心身を美しくするケア」を重視する





つまり、目的は「心身のケア」や「美」であることは同じですが、
それに対するアプローチの方法が考え方が異なっている
といえます。




セラピストとエステティシャンは、どちらも国家資格ではないものの、共に高度なテクニックや知識を必要とするため、多くの民間資格が存在します。


(具体的な資格の種類や内容については、かなりの情報量になるため、またの機会に改めてご紹介します。)




スクールを選ぶ際に、どちらの勉強をすればいいのか悩む方も少なくありませんが、

ベースとなる解剖生理学の知識や衛生学、手技の効果・テクニックなどを学ぶことは、どちらの仕事をする上でも必ず役に立ちます。



これからセラピストへのキャリアチェンジを考えている方は、

まずは、自分自身が興味のある分野(健康・癒し・美容・心理学など)を考えたり、お客様がどういう状態になると喜びを感じられるかを思い浮かべてみるのもいいかもしれません。


もしくは、

気になっているセラピストスクールで講師の方とお話をして、

仕事の魅力を尋ねてみるのも良いと思います。





当セラピストスクールの講師陣は、

エステティシャン、アロマセラピスト、治療家、鍼灸師など、様々なバックボーンを持っておりますが、

セラピストとエステティシャンの資格を複数所有している講師が多く在籍しております。



コロナの影響で直接来校が難しい場合は、オンライン(ZOOMなど)やお電話など、ご希望に応じた学校説明会を行うことが可能です。

当アカデミー事務局までお気軽にお問い合わせください。



=================================================

イギリス国際資格認定・セカンドキャリアのためのセラピストスクール

マジックハンズ・セラピストアカデミー


TEL:03-6659-6567
Mail:info@magichands-ac.jp

=================================================


NEW

  • 【緊急募集!】2024年10月14日、豪華客船のお仕事説明会を開催します! - 国際資格認定のセラピストスク...

    query_builder 2024/10/05
  • 【鹿児島校】第22期(2025年9月認定試験)通学スケジュール|国際資格認定のセラピストスクール

    query_builder 2023/12/10
  • 【北海道岩見沢校】第21期(2025年2月認定試験)通学スケジュール|国際資格認定のセラピストスクール

    query_builder 2023/12/10
  • 【10月25日】豪華客船のお仕事説明会を開催します! - 国際資格認定のセラピストスクール

    query_builder 2023/10/01
  • 92月認定試験)通学スケジュール|国際資格認定のセラピストスクール

    query_builder 2023/12/10

CATEGORY

ARCHIVE